top of page
野尻畳商店

手軽に

畳で

リフォームしませんか?

・始めに

当店は老舗の畳店ではありますが、新しいことをどんどん取り入れお客様に最もふさわしい商品を提供すべく日々研鑽しております​。

このホームページを見ながらお電話くださればきっといい情報が得られると思います。

気軽にお電話下さい。

(運転中など電話に出られない場合は折り返し連絡差し上げます)

野尻畳商店
手軽に畳替えがしたい

(価格が知りたい)

畳のことが色々知りたい

野尻畳商店のことが知りたい

・​畳替え

新しい土台に新しい畳表を取付

・新畳

新品の畳を入れてから30年以上たつと土台もぼろぼろの場合が多いです。

表をきれいにしてもそこから10年もたせようとなると40年土台を使用することになります。この場合は土台ごと取り替えて新畳を納入する方が良いでしょう。

新しい土台(畳床)に新しい畳表を取付けます

縁付け

縁を付けて完成です

価格

7,500円〜18,000円

(ただし高級品や特殊品の場合 18,000円以上)

古い表の取り外し

古くなった表を取り外します

・表替え

新品の畳を入れてから10〜20年程度なら表替えがおすすめです。多くの場合畳表を新しく張り替えるだけで新品のようになります。土台の傷み具合で多少の

制限は有りますがほとんどの場合色々な畳表が使えます。

畳表をめくる

畳表をめくります

新しい表の取付

土台はそのまま使って新しい表を付けます

価格

4,500円〜13,000円

(ただし高級品や特殊品は土台の傷み具合によります)

畳表の裏を使用

はがした畳表の裏が使える場合は裏を使います

・裏返し

新品の畳を入れてから5〜7年程度の場合、畳の表面が傷んだら表面の畳表(ござ)の裏を使うことができます。ただし醤油やコーヒーのシミが裏まで浸透している場合は裏返しができません。表から見てもわかりにくいのであまり裏返しはお勧めできません。

価格

3,000円〜

縁

色々な縁があるのでお好きなものを選んでください

畳替え

畳替えで部屋が見違えます

和紙畳

座敷に和紙畳でいつも新鮮です

・畳表について

畳表には、天然い草、和紙(表面樹脂コーティング)、ビニールの3種類があります。

総合的に見て現在の気密性の高い住宅には和紙表が一番適していると考えられますが、それぞれに長所短所がありますので、用途によって使う表を選びましょう。

天然い草

天然のい草を泥(染土)で染めて編んで畳表をつくります

い草
い草を染める
い草を編む

長所

・肌触りがいい

・安いものから高級品まで色々な種類がある

・独特の香りを楽しめる

・表面がやけて茶色くなると汚れが目立たなくなる

短所

・色がすぐに変わってしまう

・ある条件になるとカビが生える

・ある条件になると虫が湧く

和紙表

表面樹脂コーティング

和紙表
和紙表

和紙表12年前納入 まだ新品同様

和紙表半畳縁なし畳 6年前納入

長所

・肌触りがいい
・色変わりが少ない(10年経っても新品同様)
・表面が比較的丈夫
・表面の毛羽が付きにくい(毛羽立ちにくい)
・色々なカラーが楽しめる
・カビが生えにくい(ほとんど生えない)
・カビが生えにくいので虫もわきにくい
・樹脂コーティングの為お茶などをこぼしても15分ぐらい浮いているので拭ける
・「1枚だけ」など部分替えもしやすい

短所

・若干値段が高い(コストパフォーマンスは抜群です)

・い草のようないい香りはしない

・ずっときれいなので汚れは目立つ(激しく使った場合)

ビニール表

長所

・色変わりが少ない(10年経っても新品同様)

・色々なカラーが楽しめる

・カビが生えにくい(ほとんど生えない)

・カビが生えにくいので虫もわきにくい

・樹脂の為お茶などをこぼしても拭ける

「1枚だけ」など部分替えもしやすい

短所

・ビニール特有の質感がある

・若干値段が高い

・い草のようないい香りはしない

・ずっときれいなので汚れは目立つ(激しく使った場合)

・野尻畳商店について

近年機械化が進み、経験が浅い方でも畳を作れるようになりました。しかし、良い畳は、プロが1枚1枚吟味して作るからこそ出来上がると確信しています。

本当に技能に優れたプロの仕上がりをご実感ください。

野尻畳商店

※大体の家具の移動は簡単にできます

※ただし本箱やベットやピアノなど移動が難しいものは事前にお問い合わせ下さい

家具の移動
タンスの移動

会社名

野尻畳商店

代表者名

野尻 泰一郎

住所

​本社:〒918-8005 福井市みのり1丁目26-15

工場:〒918-8027 福井県福井市福町31-1-40

電話番号

0120-36-2918(フリーダイヤル)

0776-36-2918/090-2126-1009

FAX

0776-36-5293

営業時間

8:30~18:00

定休日

日曜日・祝日

お問い合わせ

福井市周辺で畳のことならお気軽にお電話下さい。

営業時間 8:30~18:00(日祝定休)

畳

福井市 野尻畳商店

和紙カラー畳

縁なし畳

畳殺菌

本社:〒918-8005 福井市みのり1丁目26-15

工場:〒918-8027 福井市福町31-1-40

電話番号:0120-36-2918(フリーダイヤル)

0776-36-2918/090-2126-1009

FAX:0776-36-5293

営業時間:8:30~18:00(日祝定休)

bottom of page